DTDについて
HTMLおよび、XHTMLには、DTD(Document Type Definition:文書型定義)という仕様を定義している文書があります。どのタグがどのタグをネストするかや、どんな属性が指定できるのかなどが定義されています。
DTDの種類
このDTDには、HTML4.01、XHTML1.0とも、
- Strict(厳密な)
- Transitional(過渡的な)
- Frameset(フレームセット用)
の3種類があります。
Strict
厳密な意味でのHTMLあるいは、XHTMLを定義しています。将来廃止されるタグや、使用が望ましくない属性などが排除されています。サイトを作成する際には、なるべくこのStrictで定義されているタグとその属性だけを使用するように心掛けるのが良いと思います。
定義されているタグとその属性は、3つの中で一番少ないです。
Transitional
将来廃止されるタグ(例えば、<font>タグなど)も含めたタグも定義されています。古いバージョンのHTMLからの移行を行いやすくするために用意されています。
Frameset
フレーム(複数のHTMLファイルを1つのWebページとして表示させること)を使用した文書の場合、このFrameset DTDを使用します。<body>タグの替わりに、<frameset>が定義されている他は、Transitionalと同様、将来廃止されるタグも含んでいます。
まとめ
- DTDとは、HTML/XHTMLの仕様を定義している文書
- DTDには厳密的なStrict、過渡的なTransitional、フレーム用のFramesetがある