xoopsのutf-8化
通常どおりダウンロードしたファイルを展開し、htmlディレクトリ内の全てのファイルをxoops-versionディレクトリに移動する。
xoops-version内の
- language/japanese/
- install/language/japanese/
- modules/ディレクトリ内のサブディレクトリ全てのlanguage/japanese/
に置かれている全てのファイルをutf-8に変換する。
install/language/japanese/install.phpの最終行の
define('_INSTALL_CHARSET','EUC-JP');
を
define('_INSTALL_CHARSET','utf-8');
に変更。
language/japanese/global.phpの
define('_CHARSET', 'EUC-JP');
を
define('_CHARSET', 'utf-8');
に変更。
文字コードをutf-8および、改行コードをunixに変換するスクリプト
元ファイル名を変更し、nkfで元ファイル名でリダイレクトしてから、ファイル名を変更したファイルを削除。
#!/bin/bash
if [ $# = 0 ]
then
echo "usage: utf8 filename"
exit 1
fi
for file in "$@"
do
if [ -f $file ]
then
mv $file ${file}.bak
nkf -wLU ${file}.bak > $file
rm ${file}.bak
else
echo "$file: No such file"
fi
done
インストール
パーミッションの変更。
- chmod 777 uploads/ cache/ templates_c/
- chmod 666 mainfile.php
管理者メニューを開いたら
installディレクトリを削除。
mainfile.phpのパーミッションを変更(chmod 644)。