カスタム検索
トップページ >HTML/XHTML >HTML / XHTML概要

HTML/XHTML概要

HTMLおよび、XHTMLの起源や問題点について簡単に紹介します。

HTMLの起源

HTMLが登場するよりも前に、SGML(Standard Generalized Markup Language)というメタ言語が存在します。

メタ言語とは、マークアップ言語(HTMLのように文書に段落などの意味を持たせる言語)の基となる言語のことで、このメタ言語であるSGMLを使用すれば、Webページや化学式、楽譜といった文書で何かを表現することならほとんど何でも可能です。ただし、SGMLは扱うことのできる範囲が非常に広く、扱いも難しいため、気軽に扱うことができません。

そのような問題があるため、SGMLの機能の一部を使ってWebサイト作成に特化したHTMLが作られました。HTMLは扱いも容易だったことと、インターネットの普及に伴って急速に広まりました。HTML自体はその後、機能の追加や改良を経てバージョン4.01となりました。

HTMLの問題点

現在、Webサイトはより多彩な表現や様々な局面で使用されることなどが求められています。しかし、HTMLでは化学式等のような少し変わった表現や、パソコン以外で使用されることには問題があります。もともとそのようなことを想定して作られたものではなかったからです。

HTMLの最新かつ、最終バージョンは4.01です。HTMLはこれ以上開発されません。HTMLがこれからもずっと使用されることはないでしょう。

XMLの誕生

メタ言語であるSGMLは扱いも難しく、今後新しいHTMLを作成するにはSGMLそのものにも限界があるため、新しい機能を持ったメタ言語が必要になってきました。そこで、新しいメタ言語であるXML(Extensible Markup Language:拡張可能なマークアップ言語)が作成されました。

XMLはSGMLのあまり利用されない機能を取り除き、新しい機能を追加したメタ言語です。XMLはSGMLよりも理解しやすいので、(誰でも簡単にという訳にはいきませんが、)必要なマークアップ言語を自分で作成することができるという大きなメリットがあります。

XHTMLの誕生

XMLを使用すれば、Webサイトを作成するための新しいマークアップ言語を作成し、HTMLの問題を解決できそうですが、これまでにHTMLで作成された文書は膨大な数になりますし、全てのブラウザがXMLに対応している訳でもありません。

そこで、XMLを使ってHTML自体を作り直し、XHTMLを誕生させました。最初に作成されたXHTML1.0は、HTML4.01をXMLを使って再現したものなので、機能的には全く同じで、扱いも良く似ています(微妙な違いはあります)。いわば、XHTML1.0はHTML4.01のクローンのような存在です。

もちろん、XMLを使用して作成した独自のマークアップ言語や作成済みのマークアップ言語をXHTMLと組み合わせて使用することもできます。

SGML、XML、HTML、XHTMLの関係図

SGML、XML、HTML、XHTMLの関係図。

HTMLとXHTMLのどちらを使うべきか?

HTMLとXHTMLは非常によく似ていますが微妙な違いはあります。しかし、基本的にはXHTMLの規則に従えば、それはHTMLとして通用します。その反対に、HTMLの規則によったものはXHTMLで通用しないことがあります。加えて、もうHTMLが開発されないことやXHTMLのメリットを考えれば、これからはXHTMLを使用したほうが良いでしょう。

このサイトでは基本的にはXHTMLの規則に従い、HTMLとしても対応できるという考え方でHTMLとXHTMLを紹介しています。

CopyLeft 2024 Webデザインレッスン プライバシーポリシー サイト管理者に連絡